業者がレコードをCD化,音源化するサービスがありますが,正直ボッてます.
自分でやってみませんか?
機器さえあれば他はフリーソフトのみで取り込みor編集可能です.
実際にやってみたので参考になれば幸いです.
1.レコードの取り込み
レコードをCDに焼くorPCに音源を録音なりをする.
機器だけは用意してください.
私は家にあったTEAC LP-R520を使いCDに録音しました.
こんな高いのは必要なく,D&L SOUL レコードプレーヤーなど録音機能がある数千円のもので十分です.
読み取る形式はなんでも良いのですが,FLACがおすすめ.
2.音源の分割化
レコードで録音した音源を見ると20~40分ぐらいのファイルになります.
曲ごとに分割されていない状態なので,これを分割しましょう.
フリーソフトのAudacityを使用します.
インストール版でもポータブル版でも構いません.
インストールが終わったら,audacity.exeを起動し,ファイル⇒開く⇒取り込んだ音源を選択.
曲を特定したら,その部分をドラッグアンドドロップし,Ctrl+Bを押す.
選択した部分のラベルが作成されるので曲名を入力.
これを曲数だけ行う.
完成すると以下のようになります.
作成が終わったらファイル⇒Export⇒複数ファイルの書き出しを選択.
フォーマットはお好みで.
書き出しを実行すればそれぞれの曲ごとに分割されたものが作成されます.
完成!
もし,ハイレゾ化したい場合はProject Rateを192kHzなどにして,フォーマットをFLAC,オプションのレベルを8,量子化ビット数を24bitにしましょう.
ハイレゾ相当のファイルが作成されます.
再生するとハイレゾマークが表示されますが,読み取り時にハイレゾ相当の音源でない場合は高音質になりませんのでご注意を.
選択した部分のラベルが作成されるので曲名を入力.
これを曲数だけ行う.
完成すると以下のようになります.
作成が終わったらファイル⇒Export⇒複数ファイルの書き出しを選択.
フォーマットはお好みで.
書き出しを実行すればそれぞれの曲ごとに分割されたものが作成されます.
完成!
もし,ハイレゾ化したい場合はProject Rateを192kHzなどにして,フォーマットをFLAC,オプションのレベルを8,量子化ビット数を24bitにしましょう.
ハイレゾ相当のファイルが作成されます.
再生するとハイレゾマークが表示されますが,読み取り時にハイレゾ相当の音源でない場合は高音質になりませんのでご注意を.
0 件のコメント:
コメントを投稿