2011年12月29日木曜日

AndroidでONScripterを用いてFate/stay nightを堪能するには

Fateに限らず動きますが,取り敢えずFateを動かすケースとして.

起動は1秒も掛からないし遅延もありません
以下に3つの画像    フォントは適当  替えようかの




やり方云々の詳細は,いろいろ、走る☆ XperiaでFateを動かして☆をご覧頂きたい
一番まとまっていて解りやすかったサイトであります.

あることに手間取ってしまったのでそこ補足をここでしようかと

0.txtを作成する場合に失敗する
DVD版では残念ながら出来ません.
CD版なら出来ます.
泣き寝入りするか自分でDVD用にプログラム組むしかないとだめぽ
おそらくCD用に組んだプログラムだから駄目なかんじ
エラー突き通しても,起動時に反転して落ちるだけです

動作はするが,ロード,セーブ時に落ちる
フォントが原因では
記号等が対応していないような華奢なフォントではそのエラーが起きました
色々入ってるフォントhttp://mikachan.sourceforge.jp/win.htmlなり入れては是如何

セーブ時とかミスタッチするっての
上とか下とか書いてあるの押したらいいんじゃない

2011年12月28日水曜日

Androidホーム画面晒し

ブログやるからには,やってみたかった..

カスタムROM:virtuous unity2.39.0
mod:liamstears mods

htc senseはテーマ変更でスタイリッシュに出来るのが好き

2011年12月14日水曜日

初霜

霜が降りていました

紅葉が綺麗かと思いきや、もう冬です

そう言えばとっくに雪山になってたなー


2011年12月11日日曜日

ROOT化したら入れたい要ROOTアプリまとめ

ROOT化したら何がどんなアプリ動かせるん?(´・ω・`)と言われる事が多々あるのでまとめてみた


  • Autostarts ・・・起動時など環境が変化した場合に起動するアプリを制御できる
  • ClockSync ・・・時刻の同期が当てにならない場合に活躍,時刻同期アプリ
  • FasterFix ・・・海外ROMを使う場合はこのアプリでGPSを調整しませう
  • Morelocale2 ・・・日本語が入っていないROM用 日本語化アプリ
  • ROM manager ・・・ROM焼き必須アプリ
  • Titanium backup ・・・必須バックアップアプリ
  • Type Fresh ・・・フォント替えアプリ エラーでてもその内変更出来ます
  • SuperManager ・・・高機能ファイル管理アプリ build.propやらいじるのも楽
  • 広告非表示アプリ
広告をブロックするアプリとして,AdFreeAdAwayがあります
手軽さ重視の自動アップデートや日本語化がされているAdFree
日本の広告もブロックしやすい,機能が優れているAdAway があります
個人的にはAdAwayが良いかと
日本の広告をブロックするには日本用のホスト名を加えないといけないので注意
ホスト名とかはAndroid hostsスレ見るなりググるなり..

2011年12月10日土曜日

カスタムROMにおいてAndroidマーケットでソフトバンクキャリア決済を行う方法

Androidマーケットで10日間限定の10円セールやってますね
キャリア決済で乞食を楽しみたい所ですが,カスタムROMだとキャリア決済が使えないと言われています.
が,買えたのでチラ裏として


※動作不安定なのでやる場合は自己責任で!

  1. Wifiに接続
  2. 携帯ネットワークをOFF
  3. マーケットでキャリア決済
ROM:Virtuous Unity 2.39.0
環境:DesireHD銀シム運用
マーケット3.3.11

簡単ですね
モバイルネットワークがONだとエラーで決算出来ないようです
不安定で,購入したのにインストール出来なかったりしました(再起動で直った?買えない事は無かった)
1機で少し試しただけなので,上記の方法,環境でも出来ないかもしれません
何か分かったら,また書きます

2011年12月2日金曜日

個人輸入

usa-getという個人輸入代行サイトでAlpha-Industries フライトジャケット B-3 Sherpaを注文中

個人輸入について知識が無かったわけですが,今度からは日本に送ってくれるサイトなら今回を通して自力で頼めそうです

アメリカは広いのか日本の運送業者が凄いのかalphaの店舗(USA)→アメリカ事務所(USA)間で中々時間が掛かってます(平均で2週間ほど掛かるらしい)

クリスマスのお陰で更に混んでそう..

届いたら詳しく書く予定

2011年11月19日土曜日

MW3 オンライン感想

  • 日本語がおかしい
  • 時々凄いラグがある
  • LVUP形式なのでランク上がらないと撃ち負ける
  • スナイパーだと割りと勝てる
  • 投げナイフの投擲硬直が大きい,投擲完了まで遅め
楽しいから良いけどオンラインがいつものように快適になるまでには時間が掛かりそう

ラグを優先的に直してもらいたい

2011年11月18日金曜日

MW3

届いてました

PS3版はマルチプレイが不具合だらけらしいので取り敢えずシングルプレイをば


それよりも説明書の間違いといい日本語の表記といいスクエニは何をしているのか..

2011年11月11日金曜日

今頃考察:COD BO トマホークのすゝめ

もうすぐMW3が発売ですね

予約しそこねてさっき予約してきました

発売されたらあまりプレイされなくなるだろうCOD BO,だからこそ今考察!


トマホーク使ってますか?
フラグやセムテックスより癖はあるものの,使いこなせば銃にも打ち勝てます

【ニコニコ動画】英国在住者 Mr.玉砕【CoD:BO】論文風:トマホーク実戦使用における一考

上記の動画でトマホークの殆どが解説されています
あまりにも完成度が高いので補足と言っても余談程度になってしまいますが,自分なりの解釈を綴ってみます

1.エイムは慎重に,適当な投擲は当たらない 
トマホークを使うとなると,心配なのはこちらが先にキルされること
投擲完了まで0.01秒必要と言われています
投擲前にキルされてはトマホークは消え,意味がありません
その配慮なのか実践ではエイムが粗めになりがち
ですが,投擲後はかなりの隙が生まれるので,外れたらかなりの確率でキルされるのは覚悟しましょう
だからこそ,エイムは慎重にしなければいけない
SMG系なら,敵が3発当てる前に当てればよし
落ち着いて投げればサクサクです

2.無理に使おうとすると当たらない
トマホークは近距離~やや中距離でないと当てることは容易には出来ません
無理な距離で投げようとしたり,1.を配慮せずに投げようとしてはキルは厳しくなるでしょう

3.近距離⇒カウンタートマホーク>銃の反撃
1.で記述した通り,敵が3発当てる前に当てれば良いのです
この距離なら当たる!と思った時,トマホークの本領発揮です
極まってる場合,被弾した方向を吟味してから回転トマホークも可能ではありますが,まず当たりません
5.1chヘッドホンを使っている場合,銃声から敵の位置はかなり特定出来ると思います
その音から敵の位置を割り出してトマホーク,これは実用的です
5.1ch環境がある人は御試しあれ
回避投げなら先にクレイモア置いた方が良いですね

4.トマホークの軌跡,反発係数,また慣性が適用されないことに注意する
これは全ての項目に当てはまる内容ですが,説明より実践の方が理解出来るのではないでしょうか
トマホークの軌跡について正面に投げる場合,3mほどまで上昇し,それ以降は下降します
これを配慮しなければエイム位置が重なっていても,トマホークが敵の頭上を飛び越えたり,股を潜って外れます( ´・ω・`)
反発係数はバンクショット狙う場合に必要ですが,そんなに重要ではありませんね
慣性は適用されないのでダッシュからの投擲には偏差を加算することを忘れずに


上記がうまく使いこし,銃と共存出来るようになれば,フラグ,セムテックスには戻れないのでは
筆者のトマホークキル率は調子によって殆ど左右されます\(^o^)/
安定したい・・・

無茶が効かない歳

体壊して点滴受けてました(^o^)

ここ最近、毎週体を壊す始末

いくら気候の変化が大きくたって、ある程度耐えられないとマトモな生活が出来ない

引きこもるばかりではなく、体を動かないといけませんね

ウメハラもそう言ってます

ジムでも通うか


2011年11月5日土曜日

発見

スマホからの発見ですが、bloggerのモバイルビュー機能について

次の記事を見たい場合は横にフリックすれば見れるんですね
ios,Android共に動作確認

他のサイトも取り入れてほしい

Android

からのてすと


2011年11月4日金曜日

Bloggerをいじってみて

fc2,amebaを使ったことがありますが,Bloggerはなかなかよさそげ

fc2は緊急メンテが比較的目立ち,amebaは若い衆向けに作られてる気がする
Bloggerは広告は出ないし設定が面倒なものの,カスタマイズ性が高く,Adsenseも使えたりトラフィックの閲覧が高機能

Google好きでサイトの機能に縛られたくない人に良い選択肢になるでしょう

2011年11月3日木曜日

試行錯誤

テンプレートを外部サイトから取り入れたものの,設定が面倒なのでデフォルトのものに.

ブログにはまだ遠い..

2011年10月30日日曜日

お初

作ってみた^o^